池坊専応

池坊専応
いけのぼうせんのう【池坊専応】
(1482-1543) 室町時代の六角堂の住僧。 専慶のあとをうけ, 立花(タテハナ)を造形芸術とし, その表現法を明らかにした。 伝書に「池坊専応口伝」がある。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”